眠りたくない
久しぶりにTRUMPシリーズいくつか観てたら繭期がぶり返しました。作品自体がコクーンなんですね。
開始早々分かる人しか分からないネタを失礼しました。
どうも、4年生の抱です。
笛にっきの更新を怠ってしまったので2日分書きます。
土曜日は途中参加だったのですが、練習場所に着いたらみんながお絵描きをしていて驚きました。
2人組で一筆ずつ絵を描くワークショップです。お互いがどんなイメージを膨らませているかを1本の線から汲み取り、時間内にひとつの絵を完成させる。
相手が何をしたいか、何を考えているかを全く読み取れないとちぐはぐでよく分からないものになります。台本のあるお芝居も即興劇も同じです。まず相手と意思疎通し、合わせるも敢えて外すもそこからなんだと思います。
ワークショップの後は当然ながらシーン練でした。
今日は主に動きをつけたり練ったりが多い日でした。
梅雨はどこへ行ったのやら、陽射しがとても強くて少々辛かったですが広々した外で存分に動きました。
眩しくて眉間にシワ寄るわ目が開かないわでいつもより人相が悪かった気がします。
そして、今日は道具作業でした。昨日よりも更に強い日差しと熱気の中、日陰でみんな元気に作業してくれました。今回の舞台はどんな感じになるのか、お楽しみに……(自分で自分にプレッシャーをかける)。
今回の公演、練習が心底楽しいです。後輩たちがあまりにも可愛いからなのか1年ぶりの活動で舞い上がっているからなのか、多分どっちも。2年生たちはまだ入団してそんなに時も経っていないのにすごく馴染んでいて、能動的に舞台を良くしようとしてくれているように思います。当たり前ではあるんだけど、それがすごく嬉しい。
昔の私には周りを見渡す余裕がなかっただけかもしれない。4年生になってやっと、はっきり意識しただけかもしれない。でも、だから今が1番楽しい。
2年生は、目に入れるにはちょっと痛いけど、素晴らしい子たちです。役者としてただ1人この子たちに混じる4年生としてはとても怖いですが、自信を持ってみなさんに届けられる作品にしたいという気持ちは負けたくないですね。
天気のいい日は空を眺めていたくなります。
星に手が届けばいいのに。
……そろそろ寝ましょうか。
新しい一日がみなさんにとって素敵でありますように。
おやすみなさい。
---------------------------------------
劇団笛令和3年度新入生歓迎公演
『贋作・不思議の国のアリス』
作・松本大志郎 演出・杉本涼真
7月15日(木)20:00開演
7月16日(金)19:00開演
(30分前から入場可能)
@大学会館大ホール 入場料無料
0コメント