この時期に初めまして
こんにちは、こんばんは。はじめまして、辻本です。辻本です。
初めましてというのは、つまり、初めて会うということですね。
この時期に「初めまして」というのは珍しいですよね。お気持ちお察しします。わたくしは人文学部の2年生なんですね。つい先週入団した次第です。2年でしかも後期に入部するというのは、さらに珍しいですよね。我ながら行動力があると思います。
自己紹介をしてください、というお達しを授かったので、少し自分の話をします。興味ないでしょうが見なさい。
hahahahaha
名前はもういいでしょう。下の名前までは出しません。私はネットネイティブとネットリテラシー世代のハーフなので中途半端なリテラシー感覚が備わっているのでした。
中高と吹奏楽部でチューバをしていました。でっかいラッパです。つまり、演劇は全くの初心者です。どうぞよろしく。
趣味は、読書とか映画鑑賞とか絵を描くこと、カラオケとかですかね。ゲームも好きです。多趣味です。無難ですね。変わり種は、けん玉です。現役時代はけんさきに一発でずぼっ、でした。趣味じゃないけど、身体動かすことも割と好きですね。からだを体ではなく身体とするのが、人文学っぽくていいですね。
さて、この時期になんで劇団笛に入ったのかというと、昨年の卒業公演でしょうか?『拝啓、ニライカナイより』を見させていただいたのがきっかけでした。それまで、まったく演劇という文化に触れてこなかったわけですが、今考えても、どうしてあの日、あの公演を見に行ったのかはよく分かりません。ちょうどいいですね。で、そこでの体験がただ、すごくおもしろかったので、自分もやってみたいなと思ったのでした。ちょうど、帰省の当日だったので、道中で考察をしたりしました、それくらい面白かったです。OB、OGに媚が売れましたね。ごちそうさまです。
そして、入団して数日しか経ってないのですけど、入ってよかったなと思いました。それまで密なコミュニケーションをとっていなかったので、まじめにオアシスです。ぶっちゃけ、ほとんどの団員さんが大学では大人しい方だと思います。僕もそうです。が、劇団内ではみんな活発に動いていてとても良いです。現団員の方にも多少媚を売れたでしょうか。ごっつぁんです。
自己紹介長すぎ。正直今は分からないことだらけで、見様見真似ですが、当分の目標は、役割を全うし、タメの人たちにはこなれた口を利くことです。一人称のぶれは自我のぶれ。これからよろしくお願いいたします。頑張ります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【劇団笛 第60回 冬講演】
『赤鬼』
脚本:野田秀樹 演出:佐藤美咲
日時:令和5年1月15日(日)
(30分前から入場可能)
場所:クリエイティブ・スペース
赤れんがホールⅡ
料金:カンパ制(入場無料)
0コメント