ホラゲしましょ!

こんばんは。買い物のたびに金額を労働時間に換算する癖がついてしまいまともに買い物ができない岩永です。寒いですね。この前手袋を忘れたうえ無邪気に雪を触ってしまったので指が凍死しかけました。

今回お話ししたいことなのですが、タイトル通りです。皆さんにゲームをしてもらいたい。いえ、してる方ももちろんいらっしゃると思うんですが、今回はフリーホラーゲームについて語りたいです。フリーゲームとは、個人やグループによって作成された、ダウンロードして遊べる無料のゲームのことです。「ふりーむ」というサイトからダウンロードすることができます。私の大好きなフリーホラーゲームの製作者さん、裏束(うらつか)さんを紹介したいです。

『7days』『都市探究会』『ヒトミサキ』…この方の作られるゲームはミステリーホラーが中心です。たまにオカルト的な要素を含んだりと作品ごとにもちろん系統は違いますが、なんといっても人間関係への描写がやけにリアル。

『村雨(むらさめ)』という作品はわりと有名だと思います。修学旅行に行く予定だった高校生たちの乗ったバスが事故に逢い、近くの村に一時的に避難することになります。外との連絡もとれないなか、村で起こる異変とは…といった作品です。

ここまでは、まぁあるあるのパニックホラーですね。しかし人間関係が生々しい。クラス内で横行するいじめ、女子のヒエラルキーetc…こんなことが起こっているクラスがこんな環境に放り込まれたら…結果は言うまでもありませんね。村人云々よりも、内側からぼろぼろと崩れていく様子がたまりません。

実はこんなに好きなゲーム制作者さんを語っておいて、実際はゲームをプレイしたことがありませんでした。ホラーは自分で体験するのは苦手なので実況ばかりを見て…。でも大学に入ってマイパソコンを手にしたので、最近ちょこちょこするようになっています。同じ境遇の人いないですかね?おすすめのゲームとかあったらぜひ紹介していただきたいです。

さて

冬公演、メンバーの日程を調整しながら練習しております。画面的な面白さ、感情を高ぶらせられるような動きや声の出し方など、視点を変えながら考えております。むずかしい…分かってはいたことですが。360度の演劇ということもあって、どの役でも気を抜けないのが大変です。もっと声出して頑張るぞ…。

それでは!


【劇団笛 第60回 冬公演】

    『赤鬼』

脚本:野田秀樹 演出:佐藤美咲

日時:令和5年1月15日(日)

(30分前から入場可能)

場所:クリエイティブ・スペース

赤れんがホールII

料金:カンパ制(入場無料)

山口大学演劇サークル劇団笛公式ホームページ

山口大学演劇サークル「劇団笛」のホームページです。 笛に関する情報を発信中!

0コメント

  • 1000 / 1000