晴耕雨書

急な雨です。ついこの前は真夏日だったのに日をまたいだ途端に15度そこらになられると、山口は砂漠なのかと錯覚します。令和ちゃんも6歳なんですからそろそろ気温設定に慣れてほしいですね。

でも令和ちゃんを怒ってもしかたない。今の状況を楽しくしていかなくては。

雨の日を楽しく過ごすにはまず足元から。ということで、最近長靴をはき始めました、大塚です。いいですね、長靴。跳ね回ってもソックスはカラカラ、中は快適!ストレスフリーを体現する装備です。

子どものころは水たまりを避けられない子のための三輪車のような幼稚な補助器具だと決めつけて小さな下駄箱にぎゅうぎゅう押し込まれた長靴を憐憫を含んだ目で見ていたものです(いやな子供ですね)。でも今は違う。むしろ勇んで水たまりに突撃しに行きます。大きくなってからこそ長靴ははくべきだったのです。さあ、みんなも長靴になってゲリラ豪雨の大学通りを駆け抜けよう!


沖縄は梅雨入りしたとのことで、ここ山口に梅雨前線くんがやってくる日も近そうです。雨にも負けず楽しくやっていきましょう

ちなみに山の上に靄がかかって見えるときは近々雨が降るのだそうです。山に囲まれたキャンパスでは傘を持つ目安になりますよ

【公演情報】

演目:『贋作マクベス』作,中屋敷法仁

日時:6/9(金)19:00〜

      (30分前より入場可能)

場所:山口大学大学会館大ホール

料金:無料

山口大学演劇サークル劇団笛公式ホームページ

山口大学演劇サークル「劇団笛」のホームページです。 笛に関する情報を発信中!

0コメント

  • 1000 / 1000