原石たち

こんにちは。舞監の小田です。

最近は教育学部二年生の十月の忙しさに震えています。

だって、実習三つもあるんです。

あんまり先のことを考えると気が遠くなるので、目の前のことを頑張ります。


稽古、毎日楽しいです。見てるだけですけどね。

一年生が入ってきてくれて良かったなと思います。

みんな仲良しだし、良いバランス。

一年生が楽しそうだと場が華やぎます。ありがとう。


一年生を見ていると去年の夏を思い出します。狼少女。

ああやってたくさん話し合って、時にはぶつかり合いながら良い表現を模索したなあと。

今ではみんな少し丸くなって、上手に話し合いができるようになったと感じます。

だからこそ一年生の忌憚ない意見が刺激的で素敵でもあり。

時々ハラハラすることもあるけどね。

お互いに影響し合えたらいいなと思います。


当時はるあさんが私たちのことを「ギラギラ」と表現していたけれど、一年生を見ているとその気持ちが分かるような気がします。

まさに原石。

自然のままの形は、ぶつかると傷がつく。

でも、綺麗な形じゃないからこそ輝いているのかも。


演劇で大切なのは、頑なにならないこと。仲間の声に耳を傾けること。

これ、去年の夏にも書いていたかもしれません。私が大切にしているモットーです。

演劇は一人では作れないから。

当たり前かもしれないけど、ちゃんと大切にしたいです。



☟公演情報☟

演目:『明日、宇宙人になります』

   作: 美崎理恵

   演出: 和田ひかる

日時: 11/2(木) 19:00〜20:00(予定)

       (30分前から入場可能)

場所: 山口大学大学会館ホール

料金: 無料

山口大学演劇サークル劇団笛公式ホームページ

山口大学演劇サークル「劇団笛」のホームページです。 笛に関する情報を発信中!

0コメント

  • 1000 / 1000