ヘロー夏公

こんにちは。3年生の大塚です。

新しい面子が入ってきてくれたのでせっかくだからN回目ですが自己紹介を。べ、別に8割方書いてから「これ新入生歓迎公演でも書いたくね?」って気づいたわけじゃないんだからねっ!最新版が更新されていると思ってくれればうれしいです。


名前:大塚佑紀乃

学部:人文学部哲学コース美学美術史ゼミ所属

演劇:高校演劇出身です。まあ経験の有無なんて一度笛に入っちゃったら関係ないのですが。むしろ他の経験を積んでいることが助けになることも多くありますしね。

趣味:

➀漫画を読むこと

面白ければ何でも好きですが、特に読んでいるのは少年漫画。ジャンプとか高橋留美子作品とか。最近ジョジョ4部を履修して「じゃあない」口調がうつりかけています。オーディション中にうっかり出そうで怖いです。ふざけるんじゃあないぞ。

あと最近は漫画アプリでエッセイをよく読んでいます。

②いきものを飼うこと

家の水槽でメダカとドジョウ(と掃除屋のエビと貝)を飼っています。とてもかわいいです。

飼う前は知らなかったのですがドジョウという奴はとても活発で、水面から底砂まで、細長い体でエサを求めてよく泳ぎ回っています。髭でエサを感知すると10センチはある体をくねらせて砂の間に顔を突っ込み取ろうとします。時々同じ水底に住んでいるエビが突き飛ばされて「なんやこいつ」という態度でわきによけていきます。これらをぼーっと見ていると15分くらい消えています。

③パズルゲームをすること

一時期ワーナビーなどブラウザの無料パズルゲームを梯子していました。CMで時々出てくる色水を集めるパズルも出てきたら絶対してしまう。CM全部あれにならないかな。しかし継続にしているパズルゲームといえばポケとる(ポケモンのパズルゲーム。もともと3D版が出ていたがのちにスマホ版がリリースされた)くらいしかありませんでした。

しかし春公のとき同期がTHE CHASERというパズルゲーム(ソシャゲ)を勧めてくれたので嬉々としてやっています。とある国のエージェントとなって研究者の主人公を追跡者から逃がしていくパズルゲームです。

初期に引いたガチャで来てくれたロベリアという凄腕スナイパーのキャラを愛用しています。強い、ボイスもかっこいい。でもなんか嫌な予感がするんですよね、ボイスの内容がどことなく湿っぽいというか。彼が可愛がっている部下の子が、戦場が舞台にもかかわらず純白の花に囲まれているのはなぜでしょうか…まあ、ストーリーを読むのを楽しみにしていましょう。

卒業までにしたいこと:山口中の観光地へ行く、青春18きっぷで行けるとこまで旅をする、映画や小説の古典・名作を読む(黒澤明とか)、学食メニューを制覇する…折り返しなのに全然消化できてないです




この一週間、毎日新鮮な演技が見ることができとても楽しいです。しかし楽しいオーディションもあと少し…来週は部署も始動を始めますし忙しくなりそうですね。

それでは!

山口大学演劇サークル劇団笛公式ホームページ

山口大学演劇サークル「劇団笛」のホームページです。 笛に関する情報を発信中!

0コメント

  • 1000 / 1000