2011.10.28 18:32アイデンティティの行方 こんな時間にこんばんは畑田です。今日は劇部さんとワークショップをしました。何度か劇部さんとはワークショップを一緒にさせてもらっているのですが、今回は劇部の方とマンツーマンで行うワークショップで、それぞれが深い絡みになったのではないかと思います。途中、笛・劇部さんOBの方々も一緒になるなどサプライズもありつつ、考えることが多い時間と...
2011.10.26 16:20XJAPANを笛で流行らせたい 今日は台本がついに外れる日でした。前回の公演では僕は覚える作業をしていません。今回も役者ではないので、覚えるという行為がどれだけ大変なのか、まったくわからないのです。英単語や古文単語のように覚えていっても、握った猫じゃらしのようにするすると手のひらからすり抜けていくものなのかなぁと想像したりしてます。すり抜けていってもまたつかんで...
2011.10.24 14:15あっという間の1日 こんばんは~。そしてお久しぶりです。アイ君です。それにしても本当に一日一日が経つのが早い!!とつくづく感じております。なぜ日が経つのが早い!!と感じるのでしょうね。練習では、ストップモーションがどうも苦手みたいです。次から次へと素早く行動し、そして止まる。あれがなかなかできない。また、いつも同じような行動をしてしまう。やはりほかの...
2011.10.23 18:59きゅらー こんばんは、いやもうおはようございますの時間でしょうか。本当に久しぶりに浮上してきました、本間です。生きてます。あっという間に練習開始から二週間が経ちました。もうすぐすべてのスタッフが一次会議を終えます。いつも思うけどやっぱり時間はすぐに過ぎて行ってしまう。早い早い、台本外しまであと二日だ。私は一年のみんなと初めての公演なので結構...
2011.10.22 14:32筋トレ 日に日に寒くなって毛布で体を包みつつ、こたつを出そうか出すまいか、自問自答しております。おはよう こんにちわ こんばんわ村木でございます。体を動かすのは好きなのですが、筋トレで一つ悩んでおります。背筋で奇異な目で見られる。正直言いますと中学の時に背筋が弱いので~みたいなことを診断されて、危機感を覚えつつ特に何もしなかった。でも、み...
2011.10.21 16:51ノイズ、こえと 寒さで布団をたぐりよせる日はなんだかすごく寂しいけれど、それでも満ち足りた感覚をおぼえるのです。こんばんは。和田です。左手で書いた文字のようなことしか言えない日々です。動け私の右脳。ひとにわかって欲しいとは思わない。私のものは私のモノであるし、見てるものの共有なんてできないよ。だからもどかしく感じる。ならしなくてもいいじゃないかと...
2011.10.20 14:41ホモ・ルーデンス! どうもどうもお久しぶりです。平松です。日記を書くのは2ヶ月ぶりですかね。タイトルを見て、なんだ??と思う方もいるでしょう。去年の冬公演(第40回公演)のビラに書いてあるキャッチコピーです。3年生が抜けて人数が減り、いろいろなことを考えながらやっていると去年を思い出します。今回は新歓ぶりに役者をさせていただきます。一回生と一緒に役者...
2011.10.20 08:14それでも私は 後期に入って風邪ひいたり自転車盗られたりと色々散々な感じがする丸谷です。別にいいんですが風邪をひいた以上、落ち込むこともあるけれど私は元気です、という台詞すら言えないっていうのが困ります。しかしこの台詞万能ですよね、ナイスだキキ(※実際のセリフは違います)みなさんも日記を強要されたときや故郷の両親に手紙を書くとき、何はなくとも元気...
2011.10.16 11:28落合を信じろ ブランコ同点3ランホームラアアアアアアアアアアアアアン!!!うおおおおおおブラニキいいいいいい!!!こりゃ胴上げ今日やね。昨日はみんなで劇について話し合いをしました。活発な意見が飛び交い、みんななにか得られる会になったのではないでしょうか?これから寒い季節になりますが、この演劇に対する熱意で乗り切りましょう!
2011.10.14 15:00表現の自由 順番回ってくるの早いよ…。何度もすみません畑田です。最近疑問に思うのですが、私ってどれだけ言葉に依存しているんでしょう?ちょっと混乱してます。言葉を使わない日はない。私は喋らない日はないし(独り言とか…)、文字も読むし書くし、聞きもする。これらの行為によって様々な情報を日々発信し、受信する。それは「言葉」というツールがあるから出来...
2011.10.13 14:26Impossible is nothing こんにちは。世界平和を願うレオヤです。僕が現在飼育中の熱帯魚の「ベタ」のために、この間百円ショップに行ってきたわけなんですがそんな話はどうでもいいのです。明日は金曜日で一週間がもう過ぎていく。毎日何かあったはずなのに、毎日何もなかったと消えていく。今日という日が空しく、明日という日が待ち遠しい。だからこそ女の子と話した日はルンルン...