日常
こんにちは。劇団笛1年の長友です。10月も後半に差し掛かり、朝と昼、昼と夜の寒暖差が激しくなってきました。朝と夜は本当に秋かと思うほど寒いです。冬は今以上に寒くなると考えると震えてしまいますね。
さて、正直ネタが無いので最近見た映画の話をします。庵野秀明監督の「シン・ゴジラ」を見ました。僕の好きな映画の一つで今まで何度も見ているのですが、Amazon prime videoで見られる作品に入っていたのでつい見てしまいました。突如海から姿を現したゴジラはその巨体で東京の街を蹂躙します。そんなゴジラに対して日本政府はどう立ち向かうのか…というのが主なあらすじです。
そして、この映画の良いところは何気ない日常がどれほど大切であるか気づけるところです。ゴジラの襲撃から逃れるため、人々は地下鉄や都外の体育館へ避難するのですが、その人々の呆然とした表情を見ると胸が締め付けられて、何気ないことで笑ったり、怒ったりする今の生活がどんなに代えがたいものなのか再認識できます。瞬間瞬間を必死に生きて後悔のない生活を送れるようにしたいですね。
さて、公演までちょうど二週間となりました。僕は音響という形で公演に参加します。一度限りの公演、役者も裏方も本気で舞台を作るので、是非見に来てください。
演目:『明日、宇宙人になります』
作: 美崎理恵
演出: 和田ひかる
日時: 11/2(木) 19:00〜20:00(予定)
(30分前から入場可能)
場所: 山口大学大学会館ホール
料金: 無料
0コメント