舞監補佐(代表)のつぶやき
さてさてエディターに日記が回ってきたということは間も無く本番ということです。緊張しますね。どうも浦川です。
まぁ自分はその前にゼミの学期末レポートを完成させねばならんのですけどね…とほほ
まぁそんなつらい現実からは一旦逃避しまして、、、実は自分は今回の日記が最後になります。代表としてこれから笛を担っていく後輩ちゃんたちに何か有意義な事でも伝えたいのですが、そんな大それた思想も教養も持ち合わせていないので、どうしましょう?
うーむ、そうですねぇ
まぁでも最後ですし、一つ、伝えておきましょうか。
どうかみなさんはそのままでいて下さい。あくまで外から見た印象ですが、今の1・2年生の雰囲気はとてもいいと思います。変なプライドは持たないことです。それがよい組織存続の1番のコツです。同じサークルに所属する仲間同士で傷つけ合うのが1番しょうもないですよ。
時に大きな力によって自分たちの自信・信念が打ち砕かれそうになることもあるかもしれませんが、曲げないことです。あなたたちには他にはない"優しさ""楽しさ""暖かさ"がありますよ。まちがいなく。
あっ、もちろんみなさんに無成長でいて欲しいわけではないですよ。発声・滑舌・演技力等の基礎力を思う存分高めて下さい。自分が言いたいのは、今みなさんが持っている思いやりの心を忘れないで欲しいということです。
これは自分への戒めでもありますが、驕り高ぶってはダメです。人として終わります。
人を見下してはダメです。人として終わります。人を貶めてはダメです。人として終わります。
多くの失敗をしてきた自分からの思いです。重く受け取って下さい。
なんだか暗い日記になってしまいましたね。しょうがないです。これが自分の3年間でした。でも今は本当にのびのび演技ができています。このような環境を与えてくれた1・2年生、そしてこれまで自分のことを気にかけて成長の場を与えてくれた先輩方のおかげです。ありがとうございます。
浦川、最後の公演。推して参ります!
☆
『百万年ピクニック』
脚本:成井豊・成井稔 演出:濱田萌波
日時:令和6年2月8日(木)
15:00~/19:00~
場所:クリエイティブ・スペース赤れんが ホールⅡ
料金:学生800円 一般1,000円(※当日は各200円増)
☆
0コメント