冬に恋い焦がれる

どうも、山崎です。

近頃、欲しいものだらけで常時お金が足りません~

夏服欲しいし、靴を新調したい。グッズ増やしたいし、コスメにもときめいてる。

さらには、最近はハンドメイド欲が再燃してまして。

前はアクセサリー作ってたんですが編み物に興味が出てきました。

作って人にプレゼントして喜んでもらうのが何よりもうれしいので、いつか上達したらまみーにあげようかなと思います。使いどころはないかもしれないけどね。


あと、前回の日記にも書いたんですけど、旅行にも行きたいと思ってるんですよ。

高校の友達とUSJに行こうと計画しています。

新しく発表されたベレー帽のグッズをどうしても手に入れたい、、!

やりたいことだらけなのでバイト頑張ろうと思います。しかし夏場はうちのバイト先、めちゃ暇なんですよ、、短期でも探しますかね。



これあんまり自分で言いたくないんですが、最近「年とったな」とよく感じます。ちょっと危機感。

睡眠の質が悪い気がします。前も書いた気がする。安眠って何なんでしょう。

あと最近のことだと思ってたものが何年も前のことだったりする。

私の代って2019年に中学を卒業したんですけど、それってもう五年前なんですよね、、

私の感覚では2020年代になった意識が薄くて、2015~2019年あたりは2・3年前くらいの感覚なんです。

誰か共感してくれる人いませんか?



最近暑い日が続いていますね。夏かよ。環境にやさしい人間でいようと思いながら毎日自転車をこぐ日々。焼けたくないなぁ。

先日深夜のファミレスでこれからみんなでやりたいことを同期と考えていました。

・旅行行ってみたいな

いっぱい候補が上がりました。神奈川、京都、尾道、長崎、直島、USJ、水族館、動物園、等々。とっ散らかってますね。

・BQQしたいな

問題は場所です。佐賀まで来てくれるのならうちの庭でやりましょう。

具材も任せて。 、、皆ジビエっていけます?


こんな感じですかね。

二年生はそのほとんどが夜行性メンバーで構成されているのですが、一人だけ健康睡眠時間をしっかり遵守する健康優良児がいるのでみんなで遊ぶには昼に予定を組むべきなんですよ。これを機に全員で健康になるというのも悪くないよね。

本音はみんなで遊びたい、それだけです。これから忙しくなる人も多いので早めに計画を立てよう、マジで。



さーて、今回のタスクは? みんなにお勧めしたいものの三本です!

和装はいいぞ、和装は。

やっぱり袖を通すだけで自然と所作とか丁寧になるよね、言葉遣いとかも。いと愉し。

去年はバイト入れてて花火見るくらいしか時間がなかったので今年こそ七夕祭参戦したかったんですが、今年は自主公演の仕込み日になりました(泣)。

笛で和装の日、開催しませんか?

おすすめの漫画もあります。知ってる人もいるかもしれませんが、

「こんなブラックジャックはイヤだ」です。

こちら公式から認められた非公式のBJのスピンオフ本です。なんて?

なんとこの本、絵柄が原作とほとんど一緒なんですね。つのがい先生すごい。

一時期ビレバンにおいてあった記憶がある。手塚治虫先生の作品を知っている状態で読むと一層面白いと思います。

キャラ崩壊必死。元気がない時でもとりあえず笑える一冊です。

あともう一つ。クレジットカード作ろう。

たまにクレカ払いしかできない、支払いの需要層が狭すぎるグッズがあります。

推し活している人はいつかの時に備えておこうね。

何の話か気が付きましたか?そうです、自己紹介です(泣)。まじで需要どこだよ。


-------------------------------------------------------------------------------


最近気になることがあります。

私の周りの二年生はみんなクセつよつよ集団だと思うのですが、常識人の序列をつけるならどのようなランキングになるんでしょうか?個人的にすごく気になる。

誰とは言わないけど第一印象と中身が全然違う人、多いじゃないですか。誰とは言わないけど。

お前が言うなという同期の声が画面から聞こえてきそうです。何のことでしょう。

すでに同期達には笛のアテナ様からタスクが課されているので大変心苦しいのですが、ぜひ考えてほしいです。よろしくね。


この前脚本を書く先輩方とお話ししていた時、その人の普段の生活では見れないキャラを、普段とは真逆の役を演じてみてもらいたいよね、という話題が上がりました。

私が脚本を書くなんて夢のまた夢なんですが、いつか短い劇であてがきしてみたいな。

笛には穏やかな人が多くてみんな感情的になってるところとか見たことがないので、

めっちゃ怒ったりめっちゃ泣いたりする役を演じてもらいたいという願望があります。

軽いホラーとか、逆にコメディもいいな。

公演ごととかだと忙しくてみんな無理だと思うので、台本渡して一週間くらい各自で合わせて練習の時にお披露目、みたいな感じでやれたらなぁと思います。

実現できるかは置いといて、願いを言うのはただなので。



もうすぐ本番。この新入生歓迎公演は初めてスタッフオンリーで参加する公演です。

その分俯瞰できてると思うんですが、みんなめちゃくちゃ頑張ってる。すごいことだなと思います。

皆を見ていると、また演者ができるなら参考にしようと思うことがいっぱいあります。

今回の公演はシュールコメディみたいなところがあるので、練習みてると笑えてきます。

私も舞台で笑い取りたい。目標の一つです(脚本によるけど)。

見に来てくれる人には公演後に、それぞれの夢について聞いてみたいな。


p.s  同期へ

昨日は自分で行きたがってたくせに、行ったとたん病んですみませんでした。

練習して出直します。


🐯【劇団笛 令和6年度新入生歓迎公演『変身』】

脚本:中屋敷法仁

演出:小田春

日時:令和6年6月8日(土)19:00開演

       6月9日(日)14:00開演(30分前から入場可能)

場所:山口大学大学会館大ホール

予約フォーム↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeYw3uGIimDAgiSZJD8o-vTtmPP9xwezXBAsJ4So7YBsclJ8w/viewform

山口大学演劇サークル劇団笛公式ホームページ

山口大学演劇サークル「劇団笛」のホームページです。 笛に関する情報を発信中!

0コメント

  • 1000 / 1000