癒・羨

こんにちは。

亀山です。

副代表挨拶が1回目のカウントだったので、なんだか笛にっき、お久しぶりな感じがします。

前回私が書いたときは前期始まったばかりだったので、時間の流れを感じますね。


~~~~~~~~~~


さてさて、私がこの日記を書くまでに、なんだかみんな楽しそうに笛にっきを回してるじゃないですか。めっちゃうらやましいのに、サークルに最後まで参加できない、そもそも欠席、とかが多すぎて、笛にっきを書くことができなかったわけです。

そんな私は、衣メチーフという職権乱用をしました。

他サークルのために今回も最後まではいられない予定だったのですが、

他サークルも同じ建物内である+衣メのことで伝達があるという理由を作った

ということで、終礼にだけ参加して、この笛にっきを書く権利を獲得したわけです。

ふー。笛にっきをかく権利ってこんなに獲得するの難しいんですねー(違う)


そもそも、なんでこんなに笛にっきを書きたいのかというと、みんなお題に回答してるのがずるいと思ったからですね。

え、そんな理由?とか思わないで

てことで、2年生に交じって、お題に答えていくぞ!


~~~~~~~~~~


まずは、新入生に伝えたいことですね。

とりあえず、共通教育を落とさないようにすることですね。

上級生になると、専門科目にかぶることもあるので、再履修はないほうがいいです。

ん-。あとは、似たようなことを2年生が伝えていたので、MBTIでも書いておきます。

私のMBTIは、ENFPの運動家です。高校はISFJの擁護者でした。

自分でも、考え方とか行動とかだいぶ変わったなと思います。


~~~~~~~~~~


次は、おすすめしたいものですね。

湯田温泉あたりのおすすめのお店でも紹介しておきますね。

1つ目は、Mr.Gleenです。

サラダが食べたいときにおすすめです。いろんな種類があるし、自分で具材を選択することもできます。


2つ目は湯田商店です。

ここは居酒屋なので、お酒は20歳超えてから飲みましょうね。

料理おいしいのに、比較的お財布にやさしい。

最高です。


軽い紹介だったけど、気になったら行ってみてね。


~~~~~~~~~~


稽古にそんなに参加できてなくて申し訳ない気持ちもありつつ、参加できるとすごく落ち着きがあるので、精神状態やばいときはとても助かっています。

それはそうと、発表準備が終わっていない。

だいぶ、まずい。




【劇団笛 令和6年度新入生歓迎公演『変身』】

脚本:中屋敷法仁

演出:小田春

日時:令和6年6月8日(土)19:00開演

       6月9日(日)14:00開演(30分前から入場可能)

場所:山口大学大学会館大ホール

予約フォーム↓

山口大学演劇サークル劇団笛公式ホームページ

山口大学演劇サークル「劇団笛」のホームページです。 笛に関する情報を発信中!

0コメント

  • 1000 / 1000