3時間後には実家ですってよ
ごめん、今日の練習には行けません。いま、電車に揺られ、窓から見える日本海を眺めています(ガチ)。
帰省のための電車に私は乗っています。
本当は、練習行きたいしお金ないし明日もめちゃめちゃ早起きなの辛いけれど…
でも、今はもう少しだけ知らないふりをして、寝ます。
どうもこんにちは、原です。
年末に阿部ちゃんと推しの子の舞台を見に行って感激しました。
終わり方が粋でした。舞台が終わり、客席の照明が戻った時鳥肌が立ちました。脚本・演出ともに中屋敷さんなので、ところどころ中屋敷さんらしさが出ていてすごくよかったです。
そんなわけで冬のイベントラッシュが終わり年が明けましたね。今年もよい一年になりますように。
見ているか同期前半組!まさか私が一番最初に笛にっきを書くとはな。そして今更ではありますが、みんな成人式の写真を撮ってきてくれよな…!なぜなら私が見たいから!頼んます。
それはそうと同期最初のにっき私でいいのか…?
内容がくだらない気がするので、本当に暇な人だけ見てってください。
ところでみなさん、
冬といえば………?
そう
アイスですよね!!!
よくわかっているじゃあないか。
さんざん言っているように、私はアイスだったりせんべいだったり塩おにぎりが好きなんですけど、苦手な食べ物はないと言い張れる女になろうと思っていたのです。
もともと苦手な食べ物が多くて、さすがに社会人としてこの世を生き抜くためには好き嫌いを無くさなければならないと考え、大学に入ってからいろんなものを食べてきました。料理を作るときにはなるべくいろんな具材を使うようにしています。自炊すると確かにお金の節約になりますが、私はお金気にせずバンバン買ってしまいます。そのせいで今金欠なんですけど。昔苦手だった食べ物も、ある程度食べられるようになりました。
だが、私は黄色いあいつを許しはしない。やつは今後も私を苦しめる存在となるだろう。玉蜀黍め。本当はファミレスでハンバーグとかステーキとか食べたいのに。お飾りで付いているやつのせいで手が出せないんですよ。
冬といえばアイスと言いましたが、アイスなら何でもいいわけではありま、、、す。
何でもいいです。
でも強いて言うならしっとり系をおすすめします。しっとり系っていうのは、バニラとかチョコとか食べたら口の中がふわっふわ~になるアイスです。さらに言えば棒アイスよりカップアイスをおすすめします。おすすめとは言うものの、ただの私のなんとなくの気分なので参考にしないでください。カップアイスって1つで満足できるなら全然大丈夫なんですけど、私のように常にストックを置いているような方はカップに手を出すとお金が溶けるのでご注意を。そして私にカップアイスを勧めないでください。金欠なんだよ、悲しいことに。
ハーゲンダッツとかレディーボーデンはまとめ売りされているものもありますが、こんなアイスの王者に手を出したら終わりです。これが許されるのは石油王かうちのばあちゃんだけです。
小学生のとき、何も知らなかった純粋無垢の原くんは、ばあちゃんに「アイスだよ~」と言って渡されたものが毎回ダッツだったことに驚きもせずガツガツ食べていました。信じられねえぜ。うちのばあちゃんは石油王だったのかもしれません。でも実家に山をもっている魔界の王様にはかないません。そんな閣下様に勧められたチョコの雪見だいふくがとてもおいしかったので、みんなも食べてみてください。
あれはもう一年前になるな。
私は春と言えばアイスという題材でにっきを書きました。正直もうにっきで書くことがないので、去年書いたやつでもコピペしようかなと考えていたのですが、多分バレるので止めます。にっきの話題を毎回絞り出してちゃんと書いている御方に申し訳ないですものね。
コンビニに行くとき必ずアイスコーナーに行ってしまうんですよ。逆に最初にアイスコーナーに行くことによってアイスを買うことを阻止できるんですね。最後に行くとそのまま買ってしまうので、それは良くないです。最初にアイスコーナーに行くじゃないですか。うーん。後でまた来ようと決めてその場を離れます。もともと買うべきものを見てそのままレジへ。こうすることでアイスを買うことを阻止することができます。一人のときだったらこれで解決モーマンタイなんですけど、誰かと一緒の時はこれじゃ終われないんですよ。
まずお店に入るじゃないですか。「あれ?アイスは?」と聞かれます。「あははは、いったん待ってくれ。」と、とりあえず相手の脳内からアイスの存在を消します。目的の物を見つけて手に取ります。ここで相手をさりげなくスイーツコーナーへと導き、「買わなくていいの?」と誘惑します。そして相手は誘惑に負け、スイーツを手にしてしまう。なんということでしょう。自分の純粋な瞳と巧みな話術を使い、相手の脳内からアイスの存在を消したうえで逆にスイーツを買わせたじゃありませんか。そして私は無傷で帰宅するのでした。おしまい。
って感じで上手くいけばいいよね。
ここまではあくまで理想。実際にはそうはいきません。
毎回誘惑に負け、アイスどころかスイーツまで買ってしまう始末。その逆襲として相手にスイーツを買わせる。毎度みじめな姿を晒してしまいます。
しかし、自分で言うのもあれなんですが、他人にスイーツを買わせる技術はあると思います。
帰省中の話ではありますが、外食帰りにセブンイレブンでアイスを買おうということになったんですが、母が2択で迷っていたんです。いっつも食べているシャーベットアイスか、期間限定のメロンアイス(ちょっとお高め)か。メロンの方を食べたそうにしていて、でも「高いなあ」と言いながら、しぶしぶいつもアイスを手に取ろうとしていました。そこで私の一言。「ちょっと待てい!!」と私は母の手を止めました。「期間限定なんだからメロンの方食べた方がいいよ。こっちのシャーベットはどこでも買えるけど、このメロンアイスはセブン限定なんだよ?」母は私の言葉に乗せられて、見事にメロンアイスを購入。その後父に「そういうお前は何を買うんだ」と聞かれました。私はさらっとジャイアントコーンを手に取りました。「どこでも買えるじゃねえか」と突っ込まれてしまいました。えへへ、やっぱいつも食べてるアイスしか勝たん。
美味しいからと言って奮発しすぎないようにね。私のように金欠になってしまいますよ。
余談に余談を重ねるのですが、先ほどせんべいと塩おにぎりが好きと言ったので少しだけその話を。
せんべいはおにぎりせんべいが好きです。あとは塩せんべい。昔からパンより米派の人間なので、米菓子が好きなのかもしれません。パン美味しいけど、やつはご飯として食べれないというか。どちらかというと間食として食べますね。パンでは私のお腹を満たすことはできないぜ。
塩おにぎりについては親戚のばっちゃんが作ってくれた鮭おにぎりが大好きでした。鮭入ってるんですけど、塩加減が丁度よくてたまんねえんだ。ちょっと濃いめ。うまうまでした。私の受験期を支えてくれたベストオブおにぎり。また食べたいけれど、なかなか会う機会がないのが悲しい。だから自分で作れるようになりたいですわね。
実はこの前、おにぎりせんべいの新たな味、塩味を発掘しました。「おにせん×塩」という「好き×好き」を具現化したものに出会ったんです。早速購入して食べてみました。…うん。普通においしい。ちゃんと塩味だし、おにせんの風味を残したままなので塩おにぎりを食べているようでした。
でも残念なことに、私のベストオブ塩せんべいには敵いませんでした。山口にあるいろんなスーパーを回っているのですが、全然ないんですよね。そのベストオブ塩せんべい。自炊する気力がない時に毎回お世話になっている大好きなカレーうどん(袋麺)もゆめタウンに行ってやっとですよ…。
ふぅ…実家から調達しよ。
最後に冬公演の話をして締めましょうね。
驚くことに、年が明けてしまったことにより冬公演まであと一か月を切ってしまいました。
え?さすがに早すぎない?
冬公演始まった当初は「去年より長いなーがんばろー」っていうのほほんとした気分だったのに気づけばあと一か月もないんですって、奥さん。ってことはセリフ覚えたんですよねえ?昨日はセリフ覚えてるか読み合わせしたらしいじゃないですか。さぞスラスラと完璧に言えたんでしょうねえ、オホホ。
…………………………………週明けには、必ず、頭に入れるんで、、、、その、、本当に、、、、、すみません。
今週は会議やら下見やら何やらで大変な一週間でしたね。お疲れ様でございます。ホールの下見に最後ちょーっとだけ顔を出しましたが、なんか照明はいい感じに照らしてるし、舞台はいい感じに組まれてるじゃない。本番が楽しみになってきたぜ!これが演劇始めて5年目の人間の言葉です。ひどいもんだね。スタッフ陣が支えてくれる分、役者は精一杯見せないとね。やったるぞーーーー!!!!おー!
ということでぜひとも本番を楽しみにしてくださいませ。
0コメント