セカイノハテ
みなさーん……ハローハローッ!!
劇団笛出席番号1番きただです
いやー暑いですねー、こんなに暑いと溶けちゃいそうです
メルティ―!!
某メルティーキッスが販売される季節はまだでしょうか?
学問集中期間に実家に帰ったとき冷凍庫にわたる用食べるな!!と弟対策注意書きがあった某メルティーなチョコがあったのでうれしかったですね、なんで一つも食べなかったんだろ、、いまでも冷凍庫で寝てんのかな?
新歓公演が終わりやっと新入生をむかいいれることができました~
マジで長かったろ、ごめんねぇ
やっと胸をはってようこそ!と言えます
ようこそ!!
はい、どうしよかね
3年進級時に自己紹介パートやったから書くことないな
Y妃のいう通りだ、、
どうする?新入生用に軽めにしとく?もう一回?
タン、タン、タンタンタン
お昼のチャイムでおっはよーう!
朝が苦手なこの内務!
顔覚えも不得意だけど声は通る副代表―!(ラップ風)
元ネタが分かる人は同士です、わからない人はきっとおなかすいてテンションバグったんだろうなーとでも思っててください、そうです
割と真面目に顔と名前を一致させたいとは思ってます
いまね、顔は覚えてきた
後は名前とのリンク
あと、学校で会っても気づかないので挨拶してもノーリアクションかもしれません
ひとりでいると基本考え事としてるから物理的視野狭くなっちゃうの、、
確実に目が合った!!という時にしてください
うれしさをかみしめながら返します!!
という先輩あるまじき要素を発表することしかない今日この頃だっぺ
ちゃんと他の先輩たちは全然そんなことないので安心してください
えーどうしよっかなぁ
6月に行ったライブの話でも聞いてくれます?
前回のエディター日記で実は東京遠征するんだよね~って話覚えてますかね
厳密にはライブのハコは埼玉のベルーナドームなんですけど
ホテルは東京なので東京遠征です
そう、あの日は暑かった、、
午後一から就活イベントに参加して、そのあとはなぜか一時間だけバイト
急いで帰って着替えて湯田駅へ、
新山口駅新幹線ホームについたのは夕方6時まえ
爆速のぞみ号自由席に乗車、今回は1号車だ
どうやら次は広島にとまるらしい
そういえば、地元のあいつは元気だろうか?新広島駅の工事も着々と進んでいるらしいし次にあの饅頭屋を通るときまでには完成しているといいな
などと考えていると見えてきたのは太田川
そう、もう地元の土、いや海の上を走っているのだ
いつもなら999を聞きながら改札へ向かうのだが、今回は違う
今まで見たことのない上方からのマツダスタジアムを堪能しさらに東へ向かっていく
尾道、岡山を抜けそろそろ新神戸だ
びっくりした
本当にトンネルを出るとすぐに駅が見えてきた
光あるところに人がいることを実感しながら次の街へ向かう
大阪を抜け東海道地方へ、京都、名古屋を通って次の停車駅は新横浜、そう神奈川県だ
静岡の都市をのぞみ号は通過するらしい
富士の山はみえるだろうかと心躍らせるも見えるのは朧月夜だ
無理もない、下宿先を出たのは夕方も夕方、いくら夏が来たとはいえ空は茜色に染まっていたのだ
折角新幹線でも日本一の名峰をこの目で見れるかと期待してネットでもどの席がきれいなのかと調べたけれど知識の蓄えに終わってしまった
悲観することではない、また叶えるまでの猶予が伸びただけ
神奈川に近づいてくると車掌が切符の点検をはじめた
時折簡潔な英語が聞こえてくる
いちいち訳すのは野暮だ
コミュニケーションができること、それが重要なのだ
そこそこ海外からいらした方がいるのだろう
母語をきくと思わず反応してしまう
様々な発見をしながら旅は進んだ
新横浜を越え、次は品川、そう東京にやってきた
これは地方都市出身だからかもしれないが新幹線ホームは上階に設置されていると思い込んでいた
どうやらすべての駅が上にあるわけではないらしい
電車と並列して走っているのを見てかつての童心を思い出す
確かに自分はト〇カよりもプラ〇ール派だった
品川を抜けるととうとう終点東京だ
乗換案内を聞きながらこの路線は知ってるだの、JRとは何が違うのか、またその案内の多さに感動していた
100万ドルの夜景とは違うかもしれないが立ち並ぶビルの明かりがまぶしかった
それとも都会へのあこがれだろうか
窓の向こうの景色がぼんやりとしか見えなかった
東京 東京 と事務的なアナウンスが向かい入れてくれた
ほとんどの人がある方向に向かっている
ホームでぼーっとしていたのはきっと自分だけだったろう
初めての土地、初めての一人旅、初めての光景すべてが象徴的だった
スジャータ、通称シンカンセンスゴクカタイアイスの自販機だった
人の多さでもなく、新幹線の種類がたくさんあることでも、ホームからでも見える高層ビルでもなかったのだ
いま踏みしめている場所が首都だと気付かせてくれたのは
頭の中で購入する理由を探し出すも同時に体がやめておけ、後の顛末が分かっているだろと不安感を煽ってくる
普段なら精神の奴隷である自分だがなんとか理性が勝ったようだ
心なしか頭も後悔はないようだ
そろそろ改札を抜けよう
重い歩みを地下道に進めるも頭に次なる業務が降りかかった
迷子だ
どこに行けば何があるのか情報を整理できない
もともと地図を読むのは苦手な方だ
代わりに一度訪れた場所は何となくの記憶でいける
ひとりで悩んでいても仕方がない
現在地を写真に撮り、劇団の同期に聞いてみた
なにやら話しているがとりあえずきりはついたようだ
もしまだ話を続けるつもりなら申し訳ないと思いつつもこの窮地を伝える
すぐに返ってこないことはわかっている
しかし、少し安堵の感情が浮かんだ
問題は解決していないのに不思議なものだ
とりあえず歩いていけば出れるだろう
行き当たりばったりな考えだが功を奏した
出口だ
ほっとしたのも束の間
まだ駅の構内にいることに違いはない
出口、または東京メトロといわれるものに乗り換えなければ宿にはつかない
チェックインは23時
現在時刻は22時
1時間でつくかどうか自信はないがやるしかない
そもそもICOCAは使えるのか?特急列車に乗る必要が出たらどうしよう
ここで広島出身のことを恨んだ
特急券など自分一人で買った記憶などないのだ
駅員を探すもどの人も忙しそうだ
ふとあるものが視界に入ってきたお土産屋さんだ
これは天啓だ
お土産を持っていれば観光客だとおもってきっと思考力が落ちている自分にもわかりやすい説明をしてくれるだろう
今思えば謎の論理だが当時は最善だとおもっていた
適当にお菓子を買って再び歩き回っているとしらないところに出た
お土産というハンデを背負ったことで体が重い
流石にまずいと思い近くに立っていた駅員に聞いてみた
「すみません、自分丸の内出口に行きたいのですがどこでしょう」
「あ、、ここですね」
いつもなら笑ってお礼を述べただろう
しかし、今回は違った
圧倒的な羞恥心と損害された自尊心が浮き彫りになった
「そうだったんですね、、自分広島から来たものでICOCAが使えたりするのか、特急券の買い方も分からなくて」
「全路線使えますよ、広島までの特急券も購入いただけます」
全敗だ
何から何まで完膚なきまでやられた
広島までの券はいらないが、完璧な回答だ
もう、意地を張るのはやめよう
毎夜決意する想いを再び浮かべつつスマホを開いた
迷子報告をしたことに返信が来ていた
~~~がんばれ
頑張っているとも
その言葉をぐっと飲みこみその場とこの幼稚な気持ちから踵を返した
先程の駅員、いや駅員さんのおかげで何とか東京メトロ乗り換え口にたどり着いた
電車間の間隔が短いのは知っていたがいざ電光掲示板をみるとあらためてすごいことだ
ホテルの最寄駅につくやいなや駅員さんに出口はどこかをきいた
成長だ
なんの感情も湧かなかった
問題なく地上に出てきてホテルに到着した
到着時刻は23時をわずかにすぎていた
申し訳ない気持ちを前面に出し、チェックインの手続きを行った
対応してくれた紳士は文字通り紳士そのものだった
落ち着いた品のある声でおいしいお店やコンビニの位置を事細かに教示してくれた
1日目は無事に終了した
という風に大変だったわけですよー
2日目は池袋駅でまた迷子
山手線デビュー
秋葉原に向かうために使用するもなぜか上野方面に向かっていることに気づき焦る
シマエナガのパンに一目惚れ、おなかすいてないのに購入
アキバを楽しみすぎたのでライブの開演時間に間に合わないかもしれない
そのため東京遠征2回目のRTA開催
などなど大変でした
帰りの新幹線も名古屋まで寝てたので富士山チャレンジできなかった、、
割と萎えた
ちょっと長くなりましたね
いやーネタがあると結構書けるもんですねぇ
これからこのにっきより長い期末レポートを2つ分書かないといけないってマジっすか?
ふえぇっ、やだぁー笑
という現実に戻ってきたのでちょっとレポート、序論くらい書いてから今日は寝ますわ
話を戻しますが改めて1年生のみなさん劇団笛へようこそ
私たちはあなた方を歓迎しています
これからどんな物語を紡いでいくのか今から楽しみですね
新入生を迎えた真・劇団笛のお披露目公演の情報は後日お知らせします
ではみなさん、また会う日までー☆彡
0コメント