もう少し。

どうも、2年の古賀です。
年明けから連続して体調を崩しておりまして、風邪→インフル→咳……と、
もう本当にそろそろ勘弁してほしいです。
もう最近は咳をしすぎて腹筋われるんじゃないかと思っています。
腹筋痛いです。もういっそ六つに割ってやろうと思っています。はい。
でもね、本当に皆さん体調には気をつけましょうね。
と、そんな調子で全くと言っていいほど練習に行けていなくて本当に申し訳ないです。
それに加えてのテスト週間でまたいけない日が増えそうで申し訳ないです。
なるべく行きます……。
久しぶりに練習に行くと、暫く行ってなかった学校に行くような気分になるんですよね。
何となく肩身が狭いです。
まあまあ、そんなことは置いといて。

今日は2回目の通し練習でした。
皆さんもうだいぶ役をつかんでいるようで、迫真の演技は観ていてとても面白かったです。
恐らく素晴らしい公演になると思いますので、皆さんお誘いあわせの上どうぞお越しください。
とまあ、宣伝をしておいて。

少しだけ、私の話にお付き合いください。
私は大学に入って、笛を知って、演劇を知りました。
とても素晴らしい経験をさせて頂いたと思っております。
笛に属してもうすぐ2年が経とうとしているのかな。
とても2年間とは思えないほど、様々な、本当にいい経験をさせて頂きました。

正直今、とても役者がやりたいです。
しかしそれと同時に役者としての自信を失いかけてもいます。
恐らく今の私が役者をやってもとても人目に触れられる程のものは出来得ない気がします。
そんな私に残されたのは操作の道なのか、とも思いますが、
そううまくアッチがだめならコッチという風にも行かないわけで。
私は自分でも操作が上手いとは思っていません。
大学会館での照明操作は今回で3回目ですが、
まあ、3回で何かを語るのもおこがましいですが、
正直、上手いとは思えません。
しかし精一杯、役者の皆さんが安心して舞台に立てるように努力はしたいと考えています。
私は、私の出来ることを精一杯やりたいです。
そうして、練習不足を後悔しないように、悔いのないように今回の公演を成功出来たらと思います。


もう少し。
そう思えばきりがありません。


またどこかで役者やれたらいいな(笑)
昨日も課題の小説を読みながらいつの間にか音読していました(笑)
まあでも、もし機会があればその時はおのずと来るでしょうし、機会がないならそれまでですね。

ではでは、なんか私の話の方が長い気がする。。。
まあいいや。お疲れさまでした。失礼致します。

山口大学演劇サークル劇団笛公式ホームページ

山口大学演劇サークル「劇団笛」のホームページです。 笛に関する情報を発信中!

0コメント

  • 1000 / 1000