お弁当について
どうも!2年の古賀です。
先程、昨日買って食べきれずに一日常温放置したお弁当を食べたのですが、なんか……酸っぱかったです。
大丈夫かな。腐ってたのかな。まあ、おかしいなと思いつつ半分ほど残っていたのを全て食べた私ですが(笑)
笛のみんな!明日来なかったら察してね!
……なんか、シャレにならないからやめとこ(笑)
はいはい、私のどうでもいい前置きは置いといて、今日の練習の話をしましょうか。
今日のワークショップは「樽枝」でした!
1分半と1分。
二セットやったのですが、まあ、きつかったですね。二セット目の終わりに倒れ伏す上級生……。
年々、運動不足を感じます。あー、運動しよ(棒読み)
練習といたしましては、最初の本格的な練習になるんですかね。
大学会館の会議室と大ホールに分かれてやりました。私は大ホール組でした。
まだまだ始まったばかりなのであまり意識することはなかったかもしれませんが、本番の舞台ですね。
広々使える場所、逆に言うと、広々使わなきゃいけない場所。
もう少ししたらそこらへんも視野に入れた練習になるのでしょうが、それはまだ先の話になりそうです。
まずは台本慣れですね^^
今回、私は役者ではありません。
しかし、だからこそ見えるものがあると思っております。
今回は徹底的にサポートに回っていきたいと思っております。
皆でいい舞台を作るために……。
一度乗り掛かった舟から降りることは出来ません。それなら、めいっぱいその航海と見える景色をたどり着く島に向かって楽しむべきじゃないですか。その方がきっと、より良い目的地に行きつくことが出来ると思うんです。いい経験は見える景色を変えますからね(笑)
楽しむためにやるべきことをしっかりやっていきたいと思っております!!
とまあ、抱負のようなものを語りつつ、今回はこの辺で。お疲れ様です。
失礼いたします。
0コメント