かべ
こんばんは。2回生の櫻井です。
自転車の後輪がパンクしました。自転車が使えません。土砂降りで自転車屋さんに行けません。しばらく自転車なし生活になりそうです。自転車ってこのくらいの行動範囲だとすごく使い勝手いいですよね。早く修理しなきゃ、、、
ワークショップでは僕は初めて演出をつけるということに挑戦しています。めちゃくちゃ難しいです。持論ですけど、演劇はじめてまず恥じらいというか自分の中のストッパーみたいな壁を壊すことができればものすごく演技がやりやすくなると思ってます。僕自身も去年の冬まで恥ずかしいし、オーバーにやろうと思ってもどうしてもできないような状態でした。でも先輩方の力を借りて壁を壊してからだいぶ出来るようになったと思います。僕の班は1年生が多いので、その壁を壊す手助けができたらいいなと考えてます。少しずつ出来るようになってるのでこれからもっと、いい意味ではっちゃけられるよう頑張って欲しいです。
長々と書いてますけどもう少しお付き合いください。次はシーン練についてです。僕は今まで自分の中で役作りについて良くわかっていなかったためあまり考えられてなかったのですが、今回初めて役の心情、理由、立場などが頭の中でバッチリはまって演技できると言う経験をしました。今までにないくらい、やりやすくて上手くいきました。それと同時に今まではただセリフを読んでただけなんだと言うことに気づきました。舞台に立つ以上、全てのシーンで役と役者がリンクできるようにもっと精進します。
文章力が本当にないのに熱くなってしまって申し訳ないですが、自分の中の演劇熱が燃え盛ってますのでお許しを。日本語おかしいところは見逃してください。
ありがとうございます。
自転車の後輪がパンクしました。自転車が使えません。土砂降りで自転車屋さんに行けません。しばらく自転車なし生活になりそうです。自転車ってこのくらいの行動範囲だとすごく使い勝手いいですよね。早く修理しなきゃ、、、
ワークショップでは僕は初めて演出をつけるということに挑戦しています。めちゃくちゃ難しいです。持論ですけど、演劇はじめてまず恥じらいというか自分の中のストッパーみたいな壁を壊すことができればものすごく演技がやりやすくなると思ってます。僕自身も去年の冬まで恥ずかしいし、オーバーにやろうと思ってもどうしてもできないような状態でした。でも先輩方の力を借りて壁を壊してからだいぶ出来るようになったと思います。僕の班は1年生が多いので、その壁を壊す手助けができたらいいなと考えてます。少しずつ出来るようになってるのでこれからもっと、いい意味ではっちゃけられるよう頑張って欲しいです。
長々と書いてますけどもう少しお付き合いください。次はシーン練についてです。僕は今まで自分の中で役作りについて良くわかっていなかったためあまり考えられてなかったのですが、今回初めて役の心情、理由、立場などが頭の中でバッチリはまって演技できると言う経験をしました。今までにないくらい、やりやすくて上手くいきました。それと同時に今まではただセリフを読んでただけなんだと言うことに気づきました。舞台に立つ以上、全てのシーンで役と役者がリンクできるようにもっと精進します。
文章力が本当にないのに熱くなってしまって申し訳ないですが、自分の中の演劇熱が燃え盛ってますのでお許しを。日本語おかしいところは見逃してください。
ありがとうございます。
0コメント