ピリオドに代えて
どうも、3日間まとめて書かせていただきます。田坂です。
土日は道具作業でした。
今回は具象の舞台なので量もなかなか多いです。抽象に逃げてると思われないようにこういうとこに でビシッと決めたいですねえ。
金曜日は普通に練習でした。気づいたら残り二週間くらいです。あっというまだなあと思っております。ダメ出しも熱を帯びてきております。
誰かがダメ出しをされた時、昔は相手本人のために自分が変えて助けられることはないかと必死に考えたりしてたのですが、最近はそれが台本の為に自分が出来ることはないか、と考えるようになった気がします。
相手のためだけを考えでやると、無差別にやってしまうため物語から浮いてしまったり、相手に合わせて自分が変わってしまうため、自分自身の主張がなくなってしまう可能性もあると思います。
そこを、台本の為っていうフィルターを通すことで変に目立つことも避けることができるし、自分にとって大事な部分も失わないで済むんじゃないかなあと思いました。
コミュニケーションでお話が進む以上、相手の演技が自分によって左右されるという責任は忘れないようにしたいです。
「誰かが生きたかった明日が、僕の明日かもしれないから。」
これ最近読んだ戯曲にあった台詞なんですけどストレートで胸打たれました。めっちゃかっこよくないですか。
このぐらいの相手のことを考える精神でやっていきたいってことです!
無理矢理最後ぶち込みました、田坂でした。
土日は道具作業でした。
今回は具象の舞台なので量もなかなか多いです。抽象に逃げてると思われないようにこういうとこに でビシッと決めたいですねえ。
金曜日は普通に練習でした。気づいたら残り二週間くらいです。あっというまだなあと思っております。ダメ出しも熱を帯びてきております。
誰かがダメ出しをされた時、昔は相手本人のために自分が変えて助けられることはないかと必死に考えたりしてたのですが、最近はそれが台本の為に自分が出来ることはないか、と考えるようになった気がします。
相手のためだけを考えでやると、無差別にやってしまうため物語から浮いてしまったり、相手に合わせて自分が変わってしまうため、自分自身の主張がなくなってしまう可能性もあると思います。
そこを、台本の為っていうフィルターを通すことで変に目立つことも避けることができるし、自分にとって大事な部分も失わないで済むんじゃないかなあと思いました。
コミュニケーションでお話が進む以上、相手の演技が自分によって左右されるという責任は忘れないようにしたいです。
「誰かが生きたかった明日が、僕の明日かもしれないから。」
これ最近読んだ戯曲にあった台詞なんですけどストレートで胸打たれました。めっちゃかっこよくないですか。
このぐらいの相手のことを考える精神でやっていきたいってことです!
無理矢理最後ぶち込みました、田坂でした。
0コメント