春公演が終了しました。
春公演が終了しました。
来てくれたお客様、本当にありがとうございました。
あっという間にあと一回で僕も引退というところまで来ました。こんな時期になると余計なんじゃないかって思うことまで色々考えてしまい、頭がぬらりひょんになってしまっている気がします。
僕はこれからもずっと演劇を作ることに関わっていきたいです、大学を卒業した後も(卒業できるか分からない)。そうなった時にサークルを引退した僕は一体何を理由に演劇をするんだろうかって思います。自分はどんな演劇がしたいのか、お客様が見てて面白い演劇は何なのか、はたまた今この時代にどんな演劇をするべきなのか。
などなど一大学生の癖におこがましい悩みが尽きません。
サークルに所属していれば当たり前のように打てた公演が失われた瞬間に、こんなにも難しいのかと思いました。
なんとか自分にしかできない演劇を探そうと必死にもがいた春公演でしたが、結局答えは見つかりませんでした。
だからっつってやめるわけにはいかないです。自分にはこれしかないのです。
次の公演からは新入生も入ってもっと幅広い演劇ができるようになると思うので、一緒にやるのが今から楽しみで仕方ありません。
新しい人とともに必ず良いものを作ります。ついでに答えが見つかりますように。
第26代代表 田坂航太郎
来てくれたお客様、本当にありがとうございました。
あっという間にあと一回で僕も引退というところまで来ました。こんな時期になると余計なんじゃないかって思うことまで色々考えてしまい、頭がぬらりひょんになってしまっている気がします。
僕はこれからもずっと演劇を作ることに関わっていきたいです、大学を卒業した後も(卒業できるか分からない)。そうなった時にサークルを引退した僕は一体何を理由に演劇をするんだろうかって思います。自分はどんな演劇がしたいのか、お客様が見てて面白い演劇は何なのか、はたまた今この時代にどんな演劇をするべきなのか。
などなど一大学生の癖におこがましい悩みが尽きません。
サークルに所属していれば当たり前のように打てた公演が失われた瞬間に、こんなにも難しいのかと思いました。
なんとか自分にしかできない演劇を探そうと必死にもがいた春公演でしたが、結局答えは見つかりませんでした。
だからっつってやめるわけにはいかないです。自分にはこれしかないのです。
次の公演からは新入生も入ってもっと幅広い演劇ができるようになると思うので、一緒にやるのが今から楽しみで仕方ありません。
新しい人とともに必ず良いものを作ります。ついでに答えが見つかりますように。
第26代代表 田坂航太郎
0コメント