そろそろ梅雨入りですね。
こんばんは、初めまして。一年の古賀と言います。
名前順的に一年で最初にこの笛日記を担当することになりました。こういう電子機器系は苦手なので、実はブログとか書くの初めてで何気に緊張しています(笑)。先輩方の前例を見て見様見真似にとりあえず書いていきます。
私は演劇経験ゼロ年生です。演劇自体は中学三年生の時に「レ・ミゼラブル」を生で見て、そこからはまりました。テレビドラマとはまた違う、その場に実際に演者がいるというあの高揚感は今でも忘れられません。しかし、演劇なんて日常生活でそうそう見に行くものでもありませんよね。私も、高校二年の時にその「レ・ミゼラブル」をもう一回見に行ったきり、演劇とは無縁な生活を送っていました。そんな中、大学に入学して何気なく見た新入生歓迎公演のパネル。それが「笛」と私の出会いでした。二日間あった公演のうち一日しか行く気はなかったのですが、二日目の公演時間が迫ると、居てもたってもいられなくなって、結局二回とも見に行ってしまいました。そこから、なんでもいいから演劇に関わりたいと思うようになって、今、「笛」に所属させていただいています。練習は毎日楽しくて、先輩方もみんな面白い方々ばかりです。勿論、役について悩むことも多いですが、気が付けば演劇のことを考えている自分がいる。そんな感覚が、今はなんだか不思議です。すべてが初めての経験なので、初心者らしく様々なことに取り組んでいきたいと思っています。
すみません。私情が多くなりました。
今日は昨日の通しを経て、ダメ出し大会をやりました。私は昨日、「明日、ダメだしするよ。」と言われて、内心震え上がって今日の練習に行ったのですが、とても優しく欠点を教えて下さり、思っていたような殺伐とした会じゃなくてよかったなと、一人ほっと胸をなでおろしていました。そのあとは、代役大会をやりました。それぞれのシーンにおいて自分の役を他の誰かに指名制でやってもらう会です。代役なだけに、皆で本当に好き勝手やりました(笑)。見ていて本当に腹筋が壊れるんじゃないかと思うほど笑いました。でも、その中でもちゃんとつかむものもあって、こんな演じ方もあるんだという新しい発見の多い日でした。今日の活動を、笑いだけでなくちゃんと自分の演技に生かしていきたいです。……難しいかな。でも、頑張ります。
すみません、とても長くなりました。では、この辺で失礼します。
0コメント