ブランケット
こんばんは、丸谷です。
念押しされたからにはちゃんと書かないと、と思いましたので慌てて書いてます。
でも日付変わるまでに書くのって結構しんどいですね、いつも以上に真面目に書くつもりなのに書くことがまとまらないです。
今日は仕込みをしました。
長い長いと思っていた新歓公演まで、あと少し。
出来上がっていく舞台を見ると、なんだかちょっとだけ肩の荷が下りて嬉しいような、でもちょっとさみしいような不思議な気持ちになります。このさみしさは親や友達に置いて行かれた時の気持ちに近いかもしれない。
長い間一緒にいたのに突然ぽつんとひとりおいて行かれるこの感覚。きっと私は常に何かを持っていないと心もとないのでしょう。よく長編の映画や小説を一気に見終わった後にも似た感覚に陥ります。世界に取り残されたままその世界が終わっていく寂寥感。自分の手から離れていく孤独感。
生きていると、いろんなものにおいていかれますね。
そのさみしさと上手に付き合っていくのが、人生を楽しむコツなのかもしれませんが。
でもせめて今回の「完成」にはおいて行かれないように。
念押しされたからにはちゃんと書かないと、と思いましたので慌てて書いてます。
でも日付変わるまでに書くのって結構しんどいですね、いつも以上に真面目に書くつもりなのに書くことがまとまらないです。
今日は仕込みをしました。
長い長いと思っていた新歓公演まで、あと少し。
出来上がっていく舞台を見ると、なんだかちょっとだけ肩の荷が下りて嬉しいような、でもちょっとさみしいような不思議な気持ちになります。このさみしさは親や友達に置いて行かれた時の気持ちに近いかもしれない。
長い間一緒にいたのに突然ぽつんとひとりおいて行かれるこの感覚。きっと私は常に何かを持っていないと心もとないのでしょう。よく長編の映画や小説を一気に見終わった後にも似た感覚に陥ります。世界に取り残されたままその世界が終わっていく寂寥感。自分の手から離れていく孤独感。
生きていると、いろんなものにおいていかれますね。
そのさみしさと上手に付き合っていくのが、人生を楽しむコツなのかもしれませんが。
でもせめて今回の「完成」にはおいて行かれないように。
0コメント