終わらせ方、どんなん好きですか?

こんにちは、音響の周倉です。

突然ですが、今日は週刊ヤングジャンプ「ゴールデンカムイ」の最終回が掲載、完結した日です。
アプリで最終回まで全話無料公開だったので今一番読まれている漫画なのではないかと思います。

ネタバレは載せませんが、SNSではみんなが同じことを言ってましたね、ええ。

「物語の終わり」
これまでの作品の評価が一変する可能性すら秘めている大きな構成の中の小さな点。

多様に広がっていった物語の終わり方は様式化され、○○エンド、○○オチと名前が付けられジャンル分けされていきました。

ある創作者は綺麗に物語を終わらせるために皆が考えうる最高の終わり方を、
またある作者は誰も考えたことのない革新的、前衛的、異例な終わり方を目指します。

話の終わり方は作中の設定、進行と比べても大きな事件性を秘めるものだと考えています。
ドラえもんのセワシの考えを借りて言えば、作品はいくら道を踏み外したとしても、目指す方角にさえ向かい続ければ物語を望む方法で終わらせることができます。
もっと言えば、創作はどんな方向を向いていても創ってしまえば望む終わり方に着陸させることができます。

まとめ

山口大学演劇サークル劇団笛公式ホームページ

山口大学演劇サークル「劇団笛」のホームページです。 笛に関する情報を発信中!

0コメント

  • 1000 / 1000