アイスランド山口

こんにちは、大塚です。いよいよ寒くなってきましたね。

山口は思っていた倍くらい寒いです。

朝自転車に飛び乗るとお尻から冷たい気配。夜露が凍って座席がバリバリになっていました。1時間目から悲しいね。

引っ越してきたばかりのころ、駅前商店街のお茶屋の店主に「山口は寒いぞお。覚悟しな」とすごまれて笑っていましたが、今はその時の私をひっぱたきに行きたいです。積雪地域をなめるな。

とはいえ、この寒さはアパートにも一因があると思います。床が冷たすぎる。飴色の床板に足が触れると、そこから生気が奪われる感覚がします。クソザコマリオなので素足で踏んだらライフが減って先に進めません。仕方がないので、カーペットを渡り歩いて生活しています。このスリル、小学生で商店街のパネルを踏んで遊んでいたこと思い出します。木のところを踏んだらお前アウトな!ア゛ッ

毎日味わったことのない寒さが更新されていくこの感覚、小学生のころに帰っていくような生活スタイル・・・初めての大学生の冬、ぞくぞくしますね。主に背筋がね。今すぐ終わっても構いませんよ全く。



先週、長年応援している文豪ストレイドックスという漫画が10周年を迎えました、めでたい。ソシャゲで新規撮りおろしボイスの推しのガチャが登場しました、めでたい。今日は2冊同時発売されました、めでたい。それに伴い、今夜はSNS上で記念イベントがあります。

やることが、やることが多い!

不眠不休で遊ばなければと気合を入れて帰宅するのですが、こたつに入ると意識が飛びます。

冬眠していたら過ぎ去ってしまう師走ですが、何とかしてしゃぶりつくしてやりたいです。



今回の活動はひたすら場面稽古。のはずなのですが、最近何をしても解釈大会になりつつあります。

皆さんの解釈への熱意がすごいのです。ほんの少しの行間から、毎日外伝エピソードが生まれています。3日休むと役の設定が魔改造されていることがあるので、気が抜けません。

役者陣の役への愛着が深まるにつれて、演じ方に困るところはむしろ増えていくような気がします。

稽古日は残すところ20日足らずになりました。

まいた大根が育つ程度の時間が残されるだけですが、納得のいく解釈を皆で見つけられるといいなと思います。

お楽しみに!

【劇団笛 第60回 冬公演】

    『赤鬼』

脚本:野田秀樹 演出:佐藤美咲

日時:令和5年1月15日(日)

(30分前から入場可能)

場所:クリエイティブ・スペース

赤れんがホールII

料金:カンパ制(入場無料)

山口大学演劇サークル劇団笛公式ホームページ

山口大学演劇サークル「劇団笛」のホームページです。 笛に関する情報を発信中!

0コメント

  • 1000 / 1000